散歩途中で・・・・

暑い日の光の下で咲く『むくげ』
   
    PICT4573tr64.jpg
        PICT4555tr60.jpg

          PICT4568tr30.jpg

蜜をむちゅうで集める蜂もいます
        
PICT4560t.jpg

『のうぜんかずら』の花の蜜には蟻がむらがってます!
  
         PICT4569ty45.jpg

『はまなす』の花   涼しげです!
 
 PICT4578tr64.jpg
           PICT4582tr560.jpg      

庭の花

     毎日暑い日が続いたので、人だけでなく動植物も少々バテ気味
     台風の雨で庭の花々もチョット一息!
        PICT4519t67.jpg

 PICT4531tr20.jpg  PICT4536tr20.jpg

       PICT4538tr65.jpg

たいさんぼく

梅雨時のある日に橋の上から撮りました。
雨に濡れて葉の緑が鮮やかできれいでした。

    PICT4517.65.jpg
           
          PICT4508.30.jpg

    PICT4513.jpg

秋の訪れ

猛暑だった夏もやっと過ぎました。残暑もなく急に冷たい秋雨です
今年の天候はどうなっているのでしょう!
近くの公園で雨に濡れた『彼岸花』と『むらさきしきぶ』をみつけました。
花々にもやっと秋がきました。ほっとしますね

PICT4096ri20.jpg


PICT4111tr35k.jpg


   晴れた暑い日 本栖湖近くの三方分山から烏帽子岳へ・・・・・
   途中のパノラマ台から広い青木原樹海の全貌が見えました。
   雲の流れの合間から何とか富士山も望めました。
PICT3970ri60.jpg


PICT3968ri30.jpg


PICT3976rig.jpg

大こんにゃくの花

世界最大の花:ショクダイオオコンニャクが小石川植物園で、咲きそうだと聞き見に行く事にしました。
行ってみると、まだつぼみで結局一週間後位に開花しました。
スマトラ島絶滅危機にあり開花はきわめて稀とのことでした。
開花後スマトラ、ボルネオに生育する寄生植物のラフレシアと同様強烈な臭いがするそうです。
ただ夜に開花し、開花後1時間位で臭いは無くなるので、過去に栽培し開花した時にも植物園の嗅いだ方は少ないとの話でした。
開花してからの寿命は2日間との事なので、猛暑にもかかわらず何日も通ってしまいました。

PICT3966tr20.jpg  PICT3979tr20.jpg

                    7月16日                7月20日

7月23日 やっと咲きました。この種類はこれが満開だそうです。
 
PICT4008tr20.jpg  PICT4023tr20.jpg

                 


富士山と桜

 富士宮の白糸の滝辺りから富士山と桜を見ながらウォーキングしました。
 富士山には傘雲がかかっていたのですが、一日雨に会わず歩けました。
 桜はどこも満開でしたが、特に田貫湖からの湖水と富士山と桜はとても素晴らしい眺めでした
傘雲のかかった富士山

P1040049tr32.jpg


P1040057r32.jpg


P1040086tr20.jpg P1040053tr20.jpg

田貫湖からの富士山と湖水と桜

P1040072trko60.jpg


P1040083ty32.jpg


P1040085tr20.jpg P1040084tr20.jpg

さくら

   今年の桜は暖かい日と寒い日が交互にきたせいか長く花を楽しめますね!
   花の色も気のせいか いつもより鮮やかに感じます
   暖かい日にぶらっと都電に乗ってお花見です
桜並木通りを走る都電
PICT3582trk40.jpg
PICT3584trg20.jpg PICT3579tr20.jpg
飛鳥山の染井吉野桜
少し散り始めた桜の木の下は花びらと人、人で溢れてました
PICT3602trt20.jpg PICT3635tr20n2.jpg
PICT3616r32.jpg
PICT3628tr20.jpg PICT3613r20.jpg
PICT3619tr32.jpg
PICT3640tr64.jpg
花びらで一面ピンクに覆われた道
PICT3646tr50.jpg
帰りはちょっと寄り道・・石神井川の花を見ながらウオーキング・・・・!
PICT3658ri64.jpg
 
PICT3661.jpg
 
PICT3663.jpg

早春のMt,Fuji

    富士宮市にある富士山麓本宮浅間神社から白糸の滝まで春の芽吹きを探してウオーキング!
    晴天のせいか暖かくもう春の風の香りが感じられました。
    白糸の滝までの道筋は常に白銀の富士山が眺められます。
    歩む毎に眺める角度が変わるので、山の頂きは形を変えて見える楽しみが有りました。
    途中の道々で小さな春も見つけました。
    白糸の滝は雄大で優雅な趣のある滝です。

本宮浅間神社
徳川家康公の寄造営によるもので屋根は檜皮葺、外側、内側は丹塗となっているとの事です

PICT3503riw32.jpg

平安朝の歌人平兼盛が詠じたという湧玉池
富士山の雪解け水が何層にもなった溶岩の間を通り湧出するそうです。

PICT3509ri32.jpg

ここから出発

PICT3512.tr32JPG.jpg


昔は各家の戸口から階段で降りて野菜などを洗ったそうです。昔の生活用水・・・?
PICT3514r20.jpg PICT3519tr20.jpg

PICT3538.tr640JPG.jpg

PICT3526tr20.jpg PICT3527tr20.jpg

PICT3528tr20.jpg  PICT3532tr20JPG.jpg

PICT3521tr32.jpg

PICT3540tr20.jpg PICT3542.r20JPG.jpg
    菜の花と富士山
PICT3543tr320.jpg


   純白桜・・・・何桜でしょうか・・・・?
PICT3547r32.jpg

                              きくざきいちげ
PICT3545tr20.jpg PICT3551tr200.jpg

              裾野まで見せた美しい姿の富士山
PICT3550tr320.jpg
富士山三昧の一日でした

         白糸の滝
富士山の雪解け水が幾年もの歳月を経て湧き水として流れ出ている

白糸の滝64.jpg

新松田の河津桜

   伊豆の河津桜は有名ですが、松田山の河津桜も綺麗ですよ!
   黄色い菜の花とのコントラストが、また素敵です。
   生憎雨に降られましたが、しっとりと濡れた桜も良いですね。
   公園には、ハーブ館がありハーブティも楽しめます。

PICT3499wg.jpg


PICT3488tr25.jpg PICT3488tr2.ri25JPG.jpg


PICT3490.ri25JPG.jpg PICT3492r25.jpg


PICT3495ri25.jpg PICT3494tr25JPG.jpg


天気が良ければミニ機関車が走るそうです!
               
PICT3487ri64wdg.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。